Blog

事前に加入しておいて良かったと言っていただける保険

もしも保険に加入していなければ大きな損失になるトラブル事例も

保険は事前に入っておいて、いざという時に備えておくものです。例えば、実際に高所作業に取りかかるために、現場で工具を持って移動する際に、設備の一部に接触し転倒させたパイプが通行者の方にぶつかり賠償金が発生するという事例があった時には、その補填に保険金でカバーできたという話があります。もしも、この時保険に入っていなければ、企業側及び従業員様の実費にてお支払いいただくしかなく、大変な事態になってしまう恐れがありました。万が一に備えての損害保険は、しっかりと準備をしておきましょう。

  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊸東京都 建設業の事故

    2022/08/31
    こんにちは、事務担当の久保です。昨日、学校で身体計測がありました!息子131cm、娘122cm毎日見ているとなかなか気が付きませんが、実際に測ってもらうとビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!あと24cmで息子と身長...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊷東京都 造園工事業の事故

    2022/08/22
    こんにちは、事務担当の久保です。昨日から縄跳びを始めました。まずは前飛び100×5セット(500回)この歳での全身運動はキツイです(>_<)でも息子が1000回飛んでいるので頑張りたいと思います!そしてカ...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊶福岡県 屋根工事業の事故

    2022/08/19
    こんにちは、事務担当の久保です。先日、息子が私の母と二人でジュラシックワールドを観に行きました。(私と娘、私の妹の3人は映画が終わるまで待機)母は恐竜の刺繍がたくさんある服を、息子はちょっ...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊵ 石川県 板金工事業の事故

    2022/08/18
    こんにちは、事務担当の久保です。夏季休業中に長野県に行ってきました。インスタでも投稿しましたが、白樺湖付近でくるみそばを食べ、子どもたちを牧場で運動させ、池の平ファミリーランドで遊んでき...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊴ 静岡県 建設業事故

    2022/08/17
    こんにちは、事務担当の久保です。お休み期間中ご迷惑おかけしました。本日から元気に営業しております!夏休みもあと9日となり、子どもたち(特に娘)は宿題の漏れ等がないか落ち着きがありません。今...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊳ 宮城県 建設業事故

    2022/08/08
    ☆2022年8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休業とさせていただきます☆こんにちは、事務担当の久保です。今日は我が家のウサギ(ネザーランドドワーフ)の誕生日です(^^)12才になりました!人間でい...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊲ 北海道 建設業の事故

    2022/08/05
    ☆2022年8月11日(木)~8月16日(火)まで夏季休業とさせていただきます☆こんにちは、事務担当の久保です。先日、12年以上使っていたオーブンレンジが寿命になってしまいました。ちょうど主人の夜ご飯...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    夏季休業のお知らせ

    2022/08/03
    平素は格別なお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を夏季休業期間とさせていただきます。夏季休業期間2022年8月11日(木)~8月16日(火)業務開始は2022年8月17...
  • 建設業向け保険のプロフェッショナル

    事故事例㊱ 青森県 建設業の事故

    2022/08/01
    こんにちは、事務担当の久保です今日から8月です!!夏休みの宿題を7月中に終わらせたお子様も多いのではないでしょうか?うちの2人は終わってませーん(^^)/楽しい夏休みはアッという間に終わってしま...

記事検索

NEW

  • 現場で怪我をした場合の対処法とは|建設業向け保険のプロフェッショナル

    query_builder 2023/05/08
  • 一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~

    query_builder 2023/05/08
  • 建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?

    query_builder 2023/05/06
  • 建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?

    query_builder 2023/05/04
  • 建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?

    query_builder 2023/05/02

CATEGORY

ARCHIVE

保険の専門家として、法人様・個人事業主様と従業員様の業務を安心して遂行できるようにお手伝いをしております。万が一の事態に備えて、事前に準備しておけば、トラブルが起こった場合にも補填と復旧ができるようになるため、業務遂行前にはまず加入しておく必要があるものです。また、内容もしっかり吟味し、実際の業務と合わせていざという時の補填に利用することができるかどうかなども確認しておかないと、トラブルが起きた段階で支払対象事例とならず保険金が下りてこないというケースも稀に発生してしまいます。

毎日の業務をフォローできるようにするために、お客様へわかりやすい説明とぴったりの内容をご提案し、専門家としていつでもご相談を承ります。より安心して集中できる業務を行えるように、誠心誠意お客様をサポートいたします。

取扱保険会社
AIG
大同生命
メットライフ生命