事故事例70 建設業: 立杭内掘削作業中のヒヤリ・ハット事例
query_builder
2022/11/07
ブログ
こんにちは、事務担当の久保です。
「厚生労働省の職場のあんぜんサイト」からヒヤリ・ハット事例を紹介します。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
【クレーンのワイヤーロープが巻きすぎによって切断、
土砂が入ったバッカンが立杭内に落下】
<発生状況>
鉄塔基礎部の立坑で掘削作業中、掘削した土砂を搬出するために
移動クレーンでバッカンを巻き上げたところ、巻き過ぎでワイヤーロープが切断。
立坑内にバッカンが落下して作業員にぶつかりそうになった。
<原因>
1. 移動式クレーンの巻過防止装置の電源を切った状態で巻き上げを行ったこと。
2. 巻過防止装置の作業状況について、点検を行っていなかったこと。
3. 移動式クレーンの運転に必要な資格を有していない者に運転を行わせたこと。
ヒヤリ・ハットで済んでよかったですね。
なにかを特別なものを動かすときは、その資格を持った人が必ず作業しましょう。
悲しい事故につながるような「危なったぁ!」が少しでも減り、
安心安全で作業できる環境が増えていくことを願っています。
保険のご相談、いつでも承っております。
お気軽にお問い合わせください(^^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/08
-
一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~
query_builder 2023/05/08 -
建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?
query_builder 2023/05/06 -
建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?
query_builder 2023/05/04 -
建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?
query_builder 2023/05/02