事故事例59 内装工事業: 新築住宅ボード張り作業中のヒヤリ・ハット事例
query_builder
2022/10/12
ブログ
こんにちは、事務担当の久保です。
「厚生労働省の職場のあんぜんサイト」からヒヤリ・ハット事例を紹介します。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
【ビル住宅内装ボード張り作業中、脚立から落ちそうになった】
<発生状況>
新築住宅のボード張り作業を手すりなし2連式脚立上で
ボード(0.80m×1.8m 約20㎏)を持ち上げ壁張り中
ふらついて足元がずれ足場から落ちそうになった。
なお、作業者は連日の残業であった。
<原因>
1.高さ1.2m長さ1.8m巾40cmの2連式脚立足場が
安全な手すり付の脚立足場でなかった。
2.残業が続き当日も午後7時頃の作業で疲れが蓄積するとともに、
集中力が低下していた。
高さが2m未満であっても、高所は高所なので手すり付きの脚立を使用するか
もうすこし広い作業台を使用したほうがいいですね。
また、やはり疲れが蓄積してしまうと集中力が欠如し、
事故が発生しやすくなってしまいます。
作業環境だけでなく、自分の体調管理もしっかりしないといけませんね。
悲しい事故につながるような「危なったぁ!」が少しでも減り、
安心安全で作業できる環境が増えていくことを願っています。
保険のご相談、いつでも承っております。
お気軽にお問い合わせください(^^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/23
-
事故事例93 建設業:転落事故事例
query_builder 2023/01/20 -
事故事例92 建設業:転落事故事例
query_builder 2023/01/18 -
年始のご挨拶
query_builder 2023/01/05 -
年末のご挨拶
query_builder 2022/12/27