事故事例㊿ 職場のあんぜんサイトより事故事例(No.100495)
query_builder
2022/09/21
ブログ
こんにちは、事務担当の久保です。
金曜日からまた3連休ですね!
みなさんはどこか行く予定はありますか?
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
「厚生労働省の職場のあんぜんサイト」から事故事例を紹介します。
【安全帯の環が外れて墜落】
<発生状況>
12階建てのマンション建築工事の鉄骨建方作業において、6階の鉄骨梁上で
鉄骨柱のボルト締め作業をしていた。
その際、安全帯のロープを鉄骨のタラップに通し、U字つりの状態で使用していた安全帯の
取り付け環(カラビナ)が壊れ,ボルト仮止め作業中の労働者が約17メートル下の地上に
墜落した。
<原因>
1.作業の方法、墜落防止のための設備の設置等が示されている作業計画を
定めていなかったこと。
2.足場等により作業床を設置し、手すり等により墜落防止の措置をするか、
安全ネットの設置、安全帯の使用等が行われていなかったこと。
3.U字つり状態で使用することができる構造の安全帯を使用していなかったこと。
4.一本つり状態でのみ使用する構造の安全帯を改造して、安全帯の規格に適合しない部品を
取り付けて使用していたこと。
5.骨の組立て等作業主任者が、安全帯の機能の点検およびその使用状況を
監視していなかったこと。
安全帯をつけていても規格に適合していないものを使用しては意味がないですよね。
高所作業が多い建設業
同じような悲しい事故が1件でも減り、
安心安全に作業できる環境が増えていくことを願っています。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/08
-
一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~
query_builder 2023/05/08 -
建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?
query_builder 2023/05/06 -
建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?
query_builder 2023/05/04 -
建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?
query_builder 2023/05/02