事故事例㊼ 茨城県 ビルメンテナンス業の事故(自転車)

query_builder 2022/09/12
ブログ

こんにちは、事務担当の久保です。


やっと娘が自転車に乗れるようになりました!


おさがりの自転車をいただいてから約3年…

自転車練習にはもってこいの気候になったので学校にて特訓してきました!


YouTubeで自転車練習のやり方を確認し、気合を入れて意気込んだのですが

なにも教えることなく、すぐ乗れました(笑)


なんだか拍子抜けでしたが、自転車に乗れてニコニコになった娘の顔を見て

私まで嬉しくなりました(*^▽^*)


しばらく近場を練習しながら交通ルールを身につけさせ、

少しづつ距離をのばしていこうと思います♪


☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

今日は茨城県で発生したビルメンテナンス業の事故(自転車)を紹介します。



73才の男性従業員の方が、仕事を終え帰宅中に自動車に撥ねられ死亡。

在籍、退勤ルートを確認し、有責を確認(業務災害総合保険加入)



最近は車道に自転車レーンも設けられ、対歩行者にとっては安心かもしれませんが

広くもない車道に自転車レーンを後付けで作られている箇所も多いので

自転車はもちろん、車側にも危険度が増しました。


私は自転車も車も両方運転するのですが、どちらの立場でもたまにヒヤッとします。


一瞬の気のゆるみ、確認不足によって悲しい事故が起きてしまいます。


自転車も自動車もどちらも加害者になってしまうことを忘れず、

「大丈夫だろう」という過信は捨てて、安全に過ごしていきたいですね。



※具体的な事例は代表的なものを掲載しております。

保険の種類や加入時期などにより取扱いが異なる場合もございます。


記事検索

NEW

  • 現場で怪我をした場合の対処法とは|建設業向け保険のプロフェッショナル

    query_builder 2023/05/08
  • 一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~

    query_builder 2023/05/08
  • 建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?

    query_builder 2023/05/06
  • 建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?

    query_builder 2023/05/04
  • 建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?

    query_builder 2023/05/02

CATEGORY

ARCHIVE

取扱保険会社
AIG
大同生命
メットライフ生命