事故事例㉓宮城県 建設業事故

query_builder 2022/06/15
ブログ

こんにちは、事務担当の久保です。


子どもたちが眼科に通い始めて約1か月。

望遠訓練と目薬の効果は…


息子 両目0.1→左0.2 右0.15

娘 両目0.5→左1.0 右1.2


娘のほうは仮性近視だったようです。

息子は…(-_-;)


眼科で眼鏡の処方箋をもらえるのは9月頃と言われたので、

処方箋の予約はしつつ、どこまで視力が回復するのか

引き続き訓練と目薬をしっかりしていこうと思います。


~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~


今日は宮城県で発生した建設業の事故を紹介します。



建屋の骨組みを組み立てる作業中に支柱が傾き、

バランスを崩して梁の上から約7メートル下に落下。

作業員の方は全身を強く打ち亡くなりました。


業務災害総合保険に加入中だったので

死亡保障保険金、入院保険金の支払い対象となりました。


高所で作業することが多い建設業において

やはり転落事故は多いです。


ブログで何度も書いていますが、

このような転落事故が一件でも減ることを願っています。



保険でお悩みの方はお気軽にご相談ください。

お待ちしております!


※具体的な事例は代表的なものを掲載しております。

保険の種類や加入時期などにより取扱いが異なる場合もございます。


記事検索

NEW

  • 現場で怪我をした場合の対処法とは|建設業向け保険のプロフェッショナル

    query_builder 2023/05/08
  • 一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~

    query_builder 2023/05/08
  • 建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?

    query_builder 2023/05/06
  • 建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?

    query_builder 2023/05/04
  • 建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?

    query_builder 2023/05/02

CATEGORY

ARCHIVE

取扱保険会社
AIG
大同生命
メットライフ生命