事故事例⑯ 東京都 建設業
こんにちは、事務担当の久保です。
先日娘の空手の昇級審査がありました。
空手を始めて約1年半。
覚えることもたくさんあり、習い初めのころはパンク気味になって
行きたくないオーラをバンバンに出していました(;´Д`)
しかし、黒帯になったらやめる!と宣言をしてから
なんやかんや頑張っています!
審査が始まって自分の番が近づいてくると緊張のあまり
「どうしよう!心臓が飛び出る!」と物騒なことを言ったり、
「YDK YDK」と「やれば(Yareba) できる(Dekiru) 子(Ko)」と
ぶつぶつ呪文のように言っていました。
審査終了後、本人はあまり納得していませんでしたが、
今まで注意されていたことをちゃんと意識して
最後までしっかりやっていたので私的には合格です(親バカですみません)
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
今日は東京都で起きた転落事故を紹介します。
5mの高さから落下し、ブロック塀に頭部を含め全身強打。
頭蓋骨骨折、くも膜下出血、臓器損傷等で
受傷時から意識のない状態が続き、数日後に死亡。
死亡保険金や災害死亡保険金等をお支払いしました。
何度もブログに書いていますが、
建設業において転落事故は本当に多いです。
そしてブログを書いているととてもつらくなります。
じゃあ書かなければいい…と思いますが、このような事故事例を掲載することで
現場の方たちの安全体制等が今以上にしっかり行われて、
1件でもこのような悲しい事故が起きないことを願って書いています。
どうか今日も安全第一で作業なさってください。
※具体的な事例は代表的なものを掲載しています。
保険の種類や加入時期などにより取扱いが異なる場合もございます。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/05/08
-
一人親方になるためにはどうしたらよいのか? ~建設業向け保険の視点から~
query_builder 2023/05/08 -
建設業のリスクをカバーする!賠償責任保険のメリットとは?
query_builder 2023/05/06 -
建設業で働くなら知っておきたい!建設工事保険の保障内容と補償範囲とは?
query_builder 2023/05/04 -
建設業界で働くなら必見!様々な種類の中から選ぶ労災上乗せ保険とは?
query_builder 2023/05/02