事故事例① 埼玉県 建設業の転落事故
こんにちは、事務担当の久保です。
最近、子どもたちが通う学区内に新築工事が多いため、全校生徒数が増えています。
ちなみに今年度の新1年生のクラスは5クラス!
「ともだち100人できるかな♪」が早々に達成できそうですね(^^)
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
今回は埼玉県で実際に起きてしまった建設業の事故事例を紹介します。
以前から建設業における事故で一番多いのは
転落・墜落とお伝えしておりますが、
今回紹介する事故事例も転落です。
55才男性 大工
新築工事現場2階階段の開口部から転落
右肩甲骨骨折、右肺挫傷、両側肋骨多発骨折、頚椎損傷
四肢完全麻痺が残ってしまいました(後遺障害等級1級)
なんとも痛ましい事故です。
何度もお伝えしましたが、我が家の上棟時にも転落事故が起きています。
今回の事故の原因・状況の詳細は分かりかねますが、
まだまだ働き盛りの方が大怪我をしてしまったことは
とてもつらく、悲しいです。
この方は業務災害総合保険にご加入されていたので
金銭面でのサポートはできましたが、
事故により傷ついてしまったお身体と心をもとのようにきれいに戻すことは
保険ではできません。
このような事故が起きないことが一番です。
しかし、どんなに自分が気を付けていても発生してしまいます。
もしもの場合のサポートはちゃんとできていますか?
大切な方を守るためにも今ご加入の保険の見直しや
保険のご検討をされてみてはいかがでしょうか?
なにかご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
※具体的な事例は代表的なものを掲載しています。
保険の種類や加入時期などにより取扱いが異なる場合もございます。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/31
-
事故事例103 建設業:事故事例
query_builder 2023/03/28 -
事故事例102 建設業:事故事例
query_builder 2023/03/20 -
事故事例101 建設業:事故事例
query_builder 2023/03/13 -
R3 埼玉県死亡災害発生状況(建設業)
query_builder 2023/03/09